旧暦のある月日に行っていた行事などを、新暦のその月日ではなく、
1ヵ月遅らせて行うところがあるそうです。
山梨県だけでなく、他の地域も鹿児島県・群馬県・静岡県・岡山県他の県もあるようです。
雛人形をなかなか片付けないでいると、嫁に行き遅れると聞いたことがあります。
この由来については、諸説あるようです。
雛人形に女の子の厄を移して、元気に成長するという意味から、
その厄を早く片付けした方が良いといる考えがあるそうです。
由来について調べてみると、改めて親はもちろんですが、
仕事や生活をしていく中で自分に係る全ての方々に、
感謝の気持ちを忘れてはいけないなと思いました。
予断ですが、お内裏様はふたり(お殿様・お姫様)という事を最近知りました・・・